前の代の相続がまだ終わっていない②
状況
相談者のお母様がお亡くなりになり、ご自宅である不動産の相続登記手続を依頼したいとご来所されたのですが、実際に不動産の謄本を拝見してみると、ご名義はかなり前にお亡くなりになられたお父様のままでした。
相談者には、お母様を同じくされる妹さん1人と、腹違いのお兄様が1人いらっしゃいます。
提案
相談者はお母様の相続手続だけを想定しておられたようでしたので、本来お父様の相続手続を先にすべきであったところ、これが終わらないうちにお母様の相続が発生してしまった状態であること、お母様の相続手続を進めるためにはお父様の相続手続についてもする必要があることをご説明しました。
確かにお母様の相続に関しては、相続人は相談者と妹さんの2人だけですが、先に亡くなられたお父様に関しては、相続人は、当時ご健在だったお母様・腹違いのお兄様・相談者・妹さんの4人になります。
そこで、ご自宅のご名義を相談者おひとりとするためには、妹さんだけでなくお兄様のご了解も必要であることから、3人でお話合いをされるか、直接お兄様にご連絡を差し上げて、お願いしてみては如何かとお勧めしました。
ところが、お兄様とは全く面識がないとお困りのようでしたので、相談者のご意向を、当事務所が代わってお伝えすることも可能であるとご提案しました。
結果
当事務所よりお兄様にお手紙を差し上げたところ、幸いにもご快諾をいただき、無事、ご自宅の不動産を相談者おひとりのご名義に変更することができました。
解決事例の最新記事
- 預貯金解約&相続人が遠隔地に散らばっている&戸籍収集
- 介護施設への入居対策&お一人様である
- 認知症対策で民事信託を提案した
- 相続財産が小さな不動産のみである②
- 認知症対策で生前贈与を提案した
- お一人様である②
- 不動産を売却して現金化したい②
- 相続人が遠隔地に散らばっている②
- できるだけ財産を渡したくない相続人がいる②
- 財産の分け方が決まらない②
- 財産が多く手続きが煩雑②
- 相続人同士が疎遠である②
- 被相続人に離婚歴がある②
- 亡父親の自筆証書遺言を発見したが、法的に無効であったため相続人全員で遺産分割をまとめた
- 1人暮らしだった母が亡くなり、東京在住の長男に代わり相続手続き一式を代行した
- 相続人の中に障碍者がいる
- 自分が死んだ後の諸手続きがしっかり行えるか心配
- 特定の人に財産を相続させたい
- 相続人が遠隔地に散らばっている①
- 前の代の相続がまだ終わっていない①
- 不動産を売却して現金化したい①
- お一人様である①
- 相続財産が小さな不動産のみである②
- 財産が多く手続きが煩雑①
- 相続人同士が疎遠である①
- 財産の分け方が決まらない①
- 被相続人に離婚歴がある①
- できるだけ財産を渡したくない相続人がいる①
- 一つ前の世代の相続手続きができていなかったケース
- 亡くなった方の戸籍が遠方にあるケース
- 申立期限切れの相続放棄申立てが受理されたケース
- 相続人の中に行方不明の方がいるケース
- 相続権のない方に遺言を遺し財産を渡せたケース